ポスター展示
研究紹介ポスター(2024年9月2日更新)
01
【テーマ】在宅医療を支援するための振動センサーを用いた呼吸状態解析技術
-
【研究者】
情報科学研究科?情報工学専攻
コンピューティング講座コンピュータアーキテクチャグループ- (代表)教授 弘中 哲夫
- 助教 窪田 昌史
02
【テーマ】量子コンピュータを用いた古典アルゴリズムの高速化
-
【研究者】
情報科学研究科?情報工学専攻
LSI設計?製造支援システム開発チーム- 准教授 ルカック?マーティン
03
【テーマ】AIによるLSI製造品質の向上に関する研究
-
【研究者】
情報科学研究科?情報工学専攻
LSI設計?製造支援システム開発チーム- (代表)講師 稲木 雅人
- 教授 永山 忍
04
【テーマ】安心?安全な生活に役立つ自然界に学んだ無線LAN技術
?同期現象の仕組みを使って超混雑状態でも快適にネットに繋がるWiFiを目指す?
-
【研究者】
情報科学研究科?情報工学専攻
- (代表)准教授 小畑 博靖
- 教授 高野 知佐
- 教授 石田 賢治
05
【テーマ】安心?安全な生活に役立つ自然界に学んだ無線LAN技術
?物質粒子が移動しつつ拡散する現象を応用して高速なWiFi接続先を予測する?
-
【研究者】
情報科学研究科?情報工学専攻
- (代表)准教授 小畑 博靖
- 教授 高野 知佐
- 教授 石田 賢治
06
【テーマ】ホログラフィーによる3D原子イメージング
?放射光を利用した材料分析?開発?
-
【研究者】
情報科学研究科?情報工学専攻
- 准教授 八方 直久
07
【テーマ】電波を利用したIoTモニタリングの研究
-
【研究者】
情報科学研究科?情報工学専攻
センシング講座?モニタリングネットワーク研究グループ- (代表)講師 新 浩一
- 教授 西 正博
- 講師 小林 真
08
【テーマ】IoT時代のデータ活用
~深層学習を用いた時系列データ分類~
-
【研究者】
情報科学研究科?知能工学専攻
データ科学講座?データ工学グループ時系列データ分析チーム- (代表)教授 田村 慶一
- 東谷 有真(院生)
- 宮本 颯矢(院生)
09
【テーマ】プライバシー保護とデータ活用の両立を目指して
~モデル蒸留に基づく連合学習~
-
【研究者】
情報科学研究科?知能工学専攻
データ科学講座?データ工学グループ連合学習チーム- (代表)教授 田村 慶一
- 阿比留 祥太(院生)
- 宮本 颯矢(院生)
10
【テーマ】 AIを悪意のある攻撃から守れ
~敵対的攻撃の検出手法に関する研究~
-
【研究者】
情報科学研究科?知能工学専攻
- 教授 田村 慶一
11
【テーマ】XR技術を活用した教科学習?訓練支援手法に関する研究
-
【研究者】
情報科学研究科?知能工学専攻
人間情報学講座?学習工学グループ- (代表)講師 岡本 勝
- 教授 松原 行宏
- 准教授 毛利 考佑
12
【テーマ】車いすの運転支援時における人間?システムの行動意図の共有方法
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- (代表)准教授 池田 徹志
- 保本 隆之介(院生)
13
【テーマ】協調運転時に利用者が支援強度を変更可能な車いすロボットの評価
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- (代表)准教授 池田 徹志
- 古屋 来季(院生)
14
【テーマ】移動領域の投影により複数の歩行者を誘導する移動ロボット
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- (代表)准教授 池田 徹志
- 岸 翼(院生)
15
【テーマ】車体重心の変動に対応可能な軽トラック運転支援システム
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- (代表)助教 齊藤 充行
- 助教 髙橋 雄三
- 助教 小作 敏晴
- 助教 辻 勝弘
16
【テーマ】環境外乱にロバストな予測車両走行モデルのリアルタイムモデリング法
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- 助教 齊藤 充行
17
【テーマ】都市環境の分散型電源に適応した小型垂直軸風車の開発
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- 助教 小作 敏晴
18
【テーマ】回路シミュレーション用デバイスモデルの開発
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- 助教 辻 勝弘
19
【テーマ】AI耳標センサシステム
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- (代表)教授 石光 俊介
- 特任教授 湯本 誠司
- 助教 カストナー?マーク?アウレル
20
【テーマ】車内環境のウェルビーイングサウンドデザイン
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- 教授 石光 俊介
21
【テーマ】聴感印象の視覚化とサウンドデザイン
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- (代表)教授 石光 俊介
- 助教 カストナー?マーク?アウレル
22
【テーマ】韓国語を対象とした音声分解技術
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
インターフェースデザイン講座?音声信号処理研究グループ- (代表)准教授 中山 仁史
- 大島 風雅(院生)
- 梨和 美佑(院生)
23
【テーマ】顎顔面形状と咬合状態の音響特徴分析
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
インターフェースデザイン講座?音声信号処理研究グループ- (代表)准教授 中山 仁史
- 藤村 秀弥(院生)
24
【テーマ】人間が抱くような印象を理解できる情報システムへ
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- 助教 カストナー?マーク?アウレル
25
【テーマ】エクスペリエンス?デザインにおける“無意識の行動変容”の作り込み
-
【研究者】
情報科学研究科?システム工学専攻
- 助教 高橋 雄三
26
【テーマ】MEMS技術とそれの医用応用
⑴ 肺内部での呼気吸気計測を可能とする生体情報極限計測技術の開発
⑵ マイクロニードルを応用した次世代経皮吸収剤技術の開発
⑶ MEMS技術を用いたウエアラブル、フレキシブルセンサシステムの開発
-
【研究者】
情報科学研究科?医用情報科学専攻
医用情報科学講座?医用ロボット研究グループ- (代表)教授 式田 光宏
- 准教授 長谷川 義大
- 講師 アル?ファリシィ ムハンマド?サルマン
27
【テーマ】病気の診断に用いるアミノ酸計測用小型装置の開発
-
【研究者】
情報科学研究科?医用情報科学専攻
- 准教授 釘宮 章光
大学発ベンチャー
28
【事業紹介】各種VR機器の製造販売
-
【企業名】
情報科学研究科?システム工学専攻
株式会社Movere- 代表取締役 脇田 航
※代表者は情報科学研究科システム工学専攻准教授
- 代表取締役 脇田 航
市大生チャレンジ事業
29
【テーマ】地域のデジタルインフラを目指す、コミュニケーションアプリCocBan(コクバン)
-
【研究者】
CocBan
-
- (代表)山﨑 陽介(院生)
- 梅田 創(院生)
- 山根 愛実(院生)
-
-
- (アドバイザー)教授 弘中 哲夫
-
-
配信コンテンツに係る
免責事項及び著作権について
- 動画の正確性、正当性については、万全を期していますが、完全に保証するものではありません。
- 視聴者が動画または動画に含まれる情報を用いて行った行為について、本学は責任を負いません。
- 動画の無断転載等、無断利用はできません。