大学について
大学についてTOP
明升m88体育_明升体育-app|投注|官网
学長挨拶
建学の基本理念
教育研究上の基本組織
教育の特色
施設案内
交通アクセス
基礎データ集
校歌?校章?コミュニケーションマーク
同窓会
後援会
名誉教授?名誉博士
広島市立大学基金
法人紹介
理事会
経営協議会
教育研究評議会
中期目標?中期計画?年度計画?業務実績報告?評価結果
認証評価
高等教育修学支援制度対象機関確認申請書
内部質保証
理事長候補者の選考
大学広報
大学案内
広報誌West Breeze
大学プロモーション動画
LINE公式アカウント
学生広報クルーいちレポ
中国新聞キャンパスリポーター
学長対談「この人と話したい」
学部?研究科?附置機関等
学部?研究科?附置機関等TOP
学部
国際学部
国際学部
情報科学部
情報科学部
情報工学科
知能工学科
システム工学科
医用情報科学科
芸術学部
芸術学部
美術学科
デザイン工芸学科
研究科
大学院の目的と特色
全研究科共通科目群
国際学研究科
情報科学研究科
芸術学研究科
平和学研究科
広島平和研究所
広島平和研究所
各附属施設?センター
附属図書館
国際センター
国際センターTOP
語学センター
国際交流推進センター
情報処理センター
芸術資料館
地域共創センター
キャリアセンター
教育基盤センター
大学評価?IRセンター
入試情報
入試情報TOP
学部
入学者選抜情報
入学者選抜情報TOP
アドミッション?ポリシー
最新の入試情報
入学者選抜の変更点
実施日程?募集人員
学生募集要項等
出願状況
入学者選抜統計
過去の入試問題
2025年度入学者選抜「情報」模擬問題
個人成績の提供
イベント?進学相談など
イベント?進学相談などTOP
オープンキャンパス
進路指導教員対象大学説明会
進学相談会
模擬授業申込
キャンパス見学申込
研究科
国際学研究科
情報科学研究科
芸術学研究科
平和学研究科
合格者発表
学部
国際学研究科
情報科学研究科
芸術学研究科
平和学研究科
学費?奨学金
入学時の経費(入学料?授業料等)
奨学金
科目等履修生?研究生?外国人研究生
科目等履修生?研究生?外国人研究生
資料請求
資料請求
教育?学生生活
教育?学生生活TOP
履修情報
学年暦?授業カレンダー
シラバス
学修の手引き?教育課程
大学院履修案内
履修登録関係資料
学生の学習指導?支援体制について
授業情報
パソコン貸出
時間割?集中講義日程について
自然災害や交通機関の運休時における授業の取扱い
感染症にかかった場合の授業の出席について
HIROSHIMA and PEACE
情報科学研究科 自主プロジェクト研究?プロジェクト演習について
「造形応用研究Ⅰ?Ⅱ」(芸術学部専門基礎科目)について
「造形応用特別研究」(芸術学研究科博士前期課程選択科目)について
試験?成績情報
成績評価?進級基準
卒業?修了情報
卒業又は修了の認定に当たっての基準
修士論文?博士学位論文 申請様式について
課外活動
クラブ?サークル情報
課外活動団体への明升m88体育_明升体育-app|投注|官网
課外活動用品貸出?施設利用について
広島市立大学塾
いちピア
大学祭実行委員会
知のトライアスロン
市大生チャレンジ事業
ボランティア
学生表彰
学費?奨学金
授業料?授業料減免
奨学金
特待生制度
生活支援
食堂?売店?ATM
アルバイト
学生寮?アパート情報
学内で自習できる場所
美術館キャンパスメンバーズ
学生教育研究災害傷害保険(学研災)
後援会助成事業
相談窓口
心と身体の相談センター(保健室?相談室?障害のある学生への支援)
ハラスメント相談室
法律相談
急病?事故等の連絡体制
各種手続き
窓口のご案内
学生証
在学中の諸手続き
証明書発行サービス
入学後の氏名表記に使用可能な漢字について
構内駐車場利用申請
キャリア?就職
キャリア?就職TOP
就職?キャリア形成支援
就職?キャリア形成支援の流れ
就職状況
取得可能免許?資格
在学生の皆様へ
明升m88体育_明升体育-app|投注|官网(在学生向け)
キャリアセンターについて
インターンシップ
学生向け求人情報(学内限定)
企業への応募書類
企業の皆様へ
明升m88体育_明升体育-app|投注|官网(企業向け)
求人のお願い
就職担当教員
卒業生の皆様へ
卒業後の就職支援について
産学連携?地域共創
産学連携?地域共創TOP
研究推進
研究活動
教員総覧
科研費以外の外部資金に関するご案内(公募情報/学内手続き)(学内限定)
機関リポジトリ
研究シーズ集
本学所有の特許?商標一覧
産学連携
技術相談
共同研究?受託研究
奨学寄附金
産学官連携推進協力会
産学連携発表会
産学連携教育(情報科学部?情報科学研究科)
広島市立大学発ベンチャー
地域連携
地域貢献事業
いちだい地域共創プロジェクト
社会連携プロジェクト
市大生チャレンジ事業
基町プロジェクト
HACH–広島芸術都市ハイヴ-
地域展開型芸術プロジェクト
公開講座等
公開講座
地域共創センター
地域共創センター
国際交流?留学
国際交流?留学TOP
本学からの留学を考えている方へ
留学プログラム
海外渡航
海外留学のための奨学金について
学外留学支援制度(トビタテ)
本学への留学を考えている人へ
本学への留学を考えている方へ
留学体験記Voices
派遣学生
受入学生
本学の留学生へ
在留資格に関する手続き
助成金?奨学金制度
外国人留学生登録
外国人研究生研究状況報告書
明升m88体育_明升体育-app|投注|官网
キャンパス内の国際交流
バディ制度
交流ラウンジ
グローバル人材育成講演会
各種情報
各種情報TOP
規程集
規程集
教育情報等の公表
教育情報等の公表
各種情報の公表
財務状況
交際費
個人情報の保護
採用情報
採用情報
調達情報等
【重要】お取引先企業等の皆様へ
入札?契約に関する規程?要領?様式等
入札情報
プロポーザル方式?コンペ方式による調達情報
オープンカウンター式による調達情報
政府調達情報
自動販売機設置に係る固定資産貸付
障害者就労施設等からの物品等の調達方針
各種方針?取組?計画等情報の公表
次世代育成支援対策推進法?女性活躍推進法に基づく行動計画等
開学30周年
G7広島サミット開催に対しての協力について
SDGsの取り組み
環境衛生
職員表彰
広報関連
受験生
在学生
卒業生
一般?企業
学内限定情報
アクセス
お問い合わせ
Language
日本語
English
简体中文
繁體中文
???
検索
いちぽる
MENU
CLOSE
3つのひかり
未来をつくる
科学と芸術を軸に
世界平和と地域に貢献する国際的な大学
重要な明升m88体育_明升体育-app|投注|官网
【注意喚起】広島市立大学公式ウェブサイトの偽サイトにご注意ください
入試情報
大学案内
大学プロモーション動画
オープンキャンパス2024
社会科等の教職課程が認定
産学連携?地域共創
公開講座
広島市立大学 開学30周年
明升m88体育_明升体育-app|投注|官网
明升m88体育_明升体育-app|投注|官网一覧
すべて
ニュース
入試
イベント
メディア?受賞
展覧会
学内向け
展覧会
2025年2月20日
NEW!
【2月22日~4月13日】「筆墨×DESIGN -筆の未来」を開催
入試
2025年2月20日
NEW!
2025年度一般選抜(前期日程),外国人留学生選抜を受験される皆様へ明升m88体育_明升体育-app|投注|官网
ニュース
2025年2月19日
NEW!
職員の募集について(2月19日更新)
イベント
2025年2月19日
NEW!
【3月15日、16日】いちだいサイエンスパーク
イベント
2025年2月19日
NEW!
【2月28日 開催】2024年度いちだい地域共創プロジェクト?市大生チャレンジ事業合同活動報告会
ニュース
2025年2月19日
NEW!
「各プログラム(枠)を超えたリーダー研修」を開催
展覧会
2025年2月15日
NEW!
第71回日本伝統工芸展
メディア?受賞
2025年2月15日
NEW!
情報科学研究科情報工学専攻の学生が「電子情報通信学会ネットワークシステム研究会」にて若手研究奨励賞を受賞しました
入試
2025年2月14日
NEW!
【大学院入試】2025年4月入学 国際学研究科 合格者発表
入試
2025年2月14日
NEW!
【大学院入試】2025年4月入学 平和学研究科 合格者発表
ニュース
2025年2月19日
NEW!
職員の募集について(2月19日更新)
ニュース
2025年2月19日
NEW!
「各プログラム(枠)を超えたリーダー研修」を開催
ニュース
2025年2月12日
Voices(受入留学生の体験記)を追加しました
ニュース
2025年2月9日
芸術学部卒業制作?修了制作の優秀賞および芸術資料館買い上げ作品が発表
ニュース
2025年2月6日
芸術学部生が企業「パーパス」のロゴマークをデザイン
ニュース
2025年2月5日
【入寮希望者募集中】学生寮「もみじ」?国際学生寮「さくら」の入寮申請は2月14日までです。
ニュース
2025年1月29日
派遣留学の体験記「フランス?レンヌ第2大学」
ニュース
2025年1月27日
学年末休業に伴う学内施設の営業等について〈1月28日(火) ~4月7日 (月)〉
ニュース
2025年1月24日
いちだい知のトライアスロン 18代目「知の鉄人」達成表彰式を行いました。
ニュース
2025年1月24日
[3月24日 開催] 2024年度(明升m88体育_明升体育-app|投注|官网6年度)広島市立大学卒業式について
入試
2025年2月20日
NEW!
2025年度一般選抜(前期日程),外国人留学生選抜を受験される皆様へ明升m88体育_明升体育-app|投注|官网
入試
2025年2月14日
NEW!
【大学院入試】2025年4月入学 国際学研究科 合格者発表
入試
2025年2月14日
NEW!
【大学院入試】2025年4月入学 平和学研究科 合格者発表
入試
2025年2月13日
【学部入試】一般選抜及び外国人留学生選抜の出願状況〔確定数〕
入試
2024年12月24日
【学部入試】2027年度入学者選抜の変更について(芸術学部)【明升m88体育_明升体育-app|投注|官网】
入試
2024年9月4日
2025年度入学者選抜「情報」模擬問題の改訂版
入試
2024年7月9日
【学部入試】2025年度入学者選抜要項を公表しました(7月9日更新)
入試
2024年4月24日
[6月7日 開催] 平和学研究科オンライン進学説明会
入試
2024年4月24日
5月8日(水曜日)大学院国際学研究科「オンライン進学相談会」を開催します(4月9日更新)
入試
2024年4月9日
5月8日(水曜日)大学院国際学研究科「オンライン進学相談会」を開催します(4月9日更新)
イベント
2025年2月19日
NEW!
【3月15日、16日】いちだいサイエンスパーク
イベント
2025年2月19日
NEW!
【2月28日 開催】2024年度いちだい地域共創プロジェクト?市大生チャレンジ事業合同活動報告会
イベント
2025年2月7日
本日より卒業修了制作展が開催
イベント
2025年1月24日
【2月2日 開催】 国際学部公開講座 「難民問題と女性の平和」
イベント
2025年1月23日
【2月8日】シンポジウム「創造する基町」(基町プロジェクト10周年記念プログラム)を開催します
イベント
2025年1月22日
[2月7日 – 11日 開催] 第28回広島市立大学芸術学部卒業?修了作品展
イベント
2025年1月20日
【2月8日開催】地域アプリをはじめる日!(CocBan_市大生チャレンジ事業)
イベント
2025年1月10日
【1月25日開催】第2回三篠公民館×株式会社フレスタ×広島市立大学連携 グローバル食育イベント(市大生チャレンジ事業)
イベント
2025年1月8日
[2月6日 開催] 平和学研究科 ロバート?ジェイコブズ教授 最終講義(英語による退任記念講演)
イベント
2024年12月27日
[3月7日 開催] 平和学研究科 佐藤哲夫 特任教授 最終講義(退任記念講演)
メディア?受賞
2025年2月15日
NEW!
情報科学研究科情報工学専攻の学生が「電子情報通信学会ネットワークシステム研究会」にて若手研究奨励賞を受賞しました
メディア?受賞
2025年2月12日
情報科学研究科情報工学専攻の奥田さんが「電子情報通信学会 安全?安心な生活とICT研究会」にて2024年研究奨励賞を受賞しました
メディア?受賞
2025年2月12日
情報科学研究科知能工学専攻の学生が「HCGシンポジウム2024」にて学生優秀インタラクティブ発表賞を受賞しました
メディア?受賞
2025年2月12日
情報科学研究科の梶山朋子准教授が一般社団法人電子情報通信学会より「シニア会員」の称号を贈呈されました
メディア?受賞
2025年2月5日
情報科学研究科の学生が掲示板アプリの運営会社「CocBan」(コクバン)」を起業し、中国新聞に掲載されました。(市大生チャレンジ事業)
メディア?受賞
2025年1月29日
情報科学部 医用情報科学科の学生が「HCGシンポジウム2024」にて「優秀インタラクティブ発表賞」を受賞しました
メディア?受賞
2025年1月29日
情報科学研究科情報工学専攻の学生が「電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究会」にて「研究会優秀講演賞(若手講演賞)」を受賞しました
メディア?受賞
2025年1月17日
情報科学研究科情報工学専攻の学生が「日本ソフトウェア科学会第41回大会」にて「優秀発表賞」ならびに「学生奨励賞」の2賞を受賞しました
メディア?受賞
2024年12月27日
情報科学研究科医用情報科学専攻の学生が第41回 センサ?マイクロマシンと応用システム シンポジウムにて「優秀ポスター発表賞ファイナリスト」に選ばれました
メディア?受賞
2024年12月26日
情報科学研究科知能工学専攻の学生が「IDRユーザフォーラム2024」にて奨励賞を受賞
展覧会
2025年2月20日
NEW!
【2月22日~4月13日】「筆墨×DESIGN -筆の未来」を開催
展覧会
2025年2月15日
NEW!
第71回日本伝統工芸展
展覧会
2025年2月12日
芸術学部の学生らが山口県の平生町で「芸術キャンプひらおと アルバム展」を開催〈地域展開型芸術プロジェクト関連〉
展覧会
2025年2月6日
芸術学部の学生らが、成果作品展「和紙と私の日常」を開催〈明升m88体育_明升体育-app|投注|官网6年度広島広域都市圏地域貢献人材育成支援事業採択分〉〈地域展開型芸術プロジェクト関連〉
展覧会
2025年2月5日
開催中!【2月5日(水)~9日(日)開催】 2024年度芸術学部社会人講座(工芸?版画通年コース)修了作品展
展覧会
2025年2月3日
芸術学研究科修了生の浅岡知里さんが「textile on view」に出品
展覧会
2025年1月14日
芸術学研究科の濱本菜花さんが「第28回 岡本太郎現代芸術賞」で入選
展覧会
2024年12月25日
[12月25日 – 12月27日]展覧会「パスタとマシュマロ展」を開催します(市大生チャレンジ事業)
展覧会
2024年12月24日
[1月8日-1月12日]学生企画展 見えないモノたち 松川華子 日本画展
展覧会
2024年12月6日
芸術学研究科修了生の山田哲平さんが「境界行為|Liminal Acts」を開催します
学内向け
2025年1月16日
【学内向け】2024年度ハワイ大学短期語学留学プログラムを実施しました
学内向け
2025年1月16日
【学内向け】2024年度慶北大学サマースクールに参加しました
学内向け
2025年1月10日
「タイ?シラパコーン大学 Global Connect 2025」参加者募集
学内向け
2024年12月19日
年末年始の学内施設の営業等について〈2024年12月25日(水) ~2025年1月5日 (日)〉
学内向け
2024年12月17日
日本学生支援機構奨学金継続手続に関する説明資料の掲載について
学内向け
2024年12月2日
【情報科学研究科博士前期課程入学予定者限定】ハノーバー専科大学第4学部とのダブル?マスター?ディグリープログラム参加希望者募集について
学内向け
2024年11月13日
2025年度国際学生寮「さくら」学生役職者を追加募集します。
学内向け
2024年11月8日
2024年度学生表彰候補者の推薦募集について
学内向け
2024年11月1日
トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 第17期生の募集について
学内向け
2024年10月28日
国際学生寮「さくら」2025年度学生役職者を募集します