開学30周年
~開学30周年に向けて学長よりご挨拶~
広島市立大学は2024年4月、開学30周年を迎えます。広島市立大学は「科学と芸術を軸に世界平和と地域に貢献する国際的な大学」を建学の基本理念とし、国際平和文化都市を標榜する広島市が設置した初めての公立大学として1994年4月に国際学部、情報科学部、芸術学部の3学部構成で開学しました。
開学以来、広島市立大学は「国際平和文化都市の『知』の拠点─地域と共生し、市民の誇りとなる大学─」を目指し、国際性、創造性と高い倫理観を持って地域と現代社会の課題解決に取り組む人材を育成してまいりました。開学以来の学部卒業?大学院修了者総数は1万名以上に至ります。
研究面では、国際学、情報科学、芸術学、平和学の各分野における研究活動を活発に行い、高等教育研究機関としての実績を積み重ねてまいりました。また、地域と広島市政の課題解決、地域産業の振興、地域活性化に積極的に貢献してまいりました。
広島市立大学開学30周年キャッチフレーズ「ひとと、まちと、これからも。」を具現化するべく、広島市立大学はこれからも広島市の設置した公立大学として、地域社会の要請に的確に応え、地域と現代社会の課題解決ができる人材の育成に取り組んでまいります。関係者の皆様の末永いご理解、ご支援をお願い申し上げます。
公立大学法人広島市立大学 理事長?学長
若 林 真 一
開学30周年記念キャッチフレーズについて
「ひとと、まちと、これからも。広島市立大学」開学30周年記念事業の一環として、本学の学生、教職員、本学にゆかりのある方にキャッチフレーズを公募しました。33作品の応募があり、最優秀作品には、国際学部3年貞安晴乃さんの「ひとと、まちと、ずっと。」が選ばれました。このキャッチフレーズには、「本学がこれから10年、20年、30年先も、『ひと』と『まち』に、ずっと関わり、貢献していきたい」という思いが込められています。その後、開学30周年記念事業実施本部小委員会の中で検討し、最優秀作品をベースに30周年記念事業の目的をより明確にした「ひとと、まちと、これからも。広島市立大学」をキャッチフレーズとすることとしました。本事業において幅広く活用していく予定です。
- 受賞作品の詳細についてはこちら
開学30周年記念ロゴマークについて
コンセプトは「平和を築く3つの光」
開学30周年記念のロゴマークは、本学芸術学部の納島正弘教授がデザインしました。本学のタグラインである「3つのひかり 未来をつくる」において、3つの光は構成する3学部を意味しています。また、コミュニケーションマークの色は、光の3原色B(ブルー/国際学部)、G(グリーン/情報科学部)、R(レッド/芸術学部)をイメージして配色されています。それぞれの光が交わると美しいペールトーンになり、さらにこの3つの光が交わると白く輝き、「平和」をもイメージさせます。そして、3学部が共鳴し合い、平和な未来を築く事を願い、三角のオブジェクトで構成した「30」のマークを3つの光が照らし出します。
開学30周年記念関連事業について
開学30周年を節目の年として、教職員?学生?大学関係者が建学の基本理念「科学と芸術を軸に世界平和と地域に貢献する国際的な大学」に立ち返って本学の設置意義を再確認することと、広島市および広島広域都市圏において、本学と地域社会との絆をさらに深めると共に、認知度とブランドイメージの一層の向上を図ることを目的として、今後開学30周年記念事業を展開していきます。 詳細については、こちらのページで随時明升m88体育_明升体育-app|投注|官网します。事業 | 内容 |
開学30周年記念式典?記念講演?祝賀会 |
日時:2024年6月15日 土曜日 13:30~15:30 ※モンテ?カセム氏(国際教養大学理事長?学長)による記念講演は、事情により開催中止となりました。 |
いちだい地域共創シンポジウム in ホームカミングデー2024 「地域と大学のこれからをともに考え、創る」 |
日時:2024年10月26日 土曜日 13:00~19:00 場所:本学講堂など 内容:第1部 基調講演 講演者:田中 輝美氏 (ローカルジャーナリスト、島根県立大学地域政策学部准教授) 第2部 パネルディスカッション 第3部 いちトーーーーク?同窓会大懇親会 |
広島市立大学開学30周年記念展 – Art of Creating Infinite Constellations – |
日時:2024年6月7日 金曜日~6月30日?日曜日 場所:本学芸術資料館 内容:美術作家として活躍する修了生5名の展覧会を実施 |
広島市立大学×はつかいち美術ギャラリー共催展 「森永昌司先生と油絵専攻優秀買い上げ作品展」 |
日時:2024年12月13日 金曜日~12月27日 金曜日(予定) 場所:はつかいち美術ギャラリー(廿日市市) |
広島市立大学×筆の里工房共催展 「筆の未来を考える―筆跡×DESIGN」(仮) |
日時:2025年2月22日 土曜日~4月13日?日曜日 場所:筆の里工房(安芸郡熊野町) |
「市大生チャレンジ事業」開学30周年記念拡大版 | 学生が地域の課題解決に1年間取り組む本学独自の地域?社会貢献事業を、2か年プロジェクトに拡大して実施 |
広島平和研究所編 『ヒロシマ調査?研究入門』(仮) |
内容:ヒロシマを調査?研究するノウハウや関連施設、参考資料などを紹介した学術的入門書 発行月:2025年3月 発行元:ザメディアジョン |
附属図書館編 『いちだい知のトライアスロン 学生×教員 おすすめ作品集』 |
読書?美術鑑賞?映画鑑賞推進事業「知のトライアスロン」で学生?教職員が過去に投稿した推薦コメントを紹介した電子ブック(2024年10月完成予定) |
広報誌『West Breeze』 開学30周年特別号 | 2024年4月発行の広報誌『West Breeze 92号』に開学30周年についての特集を掲載 (記念対談についてはこちらにも掲載しています。.) |
卒業生リレーメッセージ動画 | 卒業生12人によるリレーメッセージ動画を作成 公開:2024年6月 |
開学30周年記念リーフレット 「広島市立大学のあゆみ」 |
30年のあゆみをまとめたリーフレットを制作 |
学生広報クルーいちレポによる記念動画 | 学生の目線から広島市立大学の魅力を伝える学生広報クルーいちレポが、開学当時から在籍している教員3人にインタビューをする動画を制作 公開:2024年9月 |
後援会からのベンチ寄贈 | 中庭芝生広場を取り囲むように設置されるベンチ26台が10月26日(土)に後援会から本学に寄贈 |
開学20周年記念事業について
広島市立大学 開学30周年記念事業実施本部
(事務局企画室企画グループ)
電話:082-830-1666
FAX:082-830-1656
E-mail:kikaku&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)