教育?学生生活 Study and student life

campuslife

卒業又は修了の認定に当たっての基準

○卒業要件

  卒業するためには、4年(3年次編入学生にあっては2年)以上在学し、次の表に定める単位を修得しなければなりません。

卒業要件表(2020年度以降入学生)
卒業要件表(2019年度入学生)
※2018年度以前入学生は学生HANDBOOKで確認してください。

○修了要件(博士前期課程)

? 【国際学研究科】

<2019年度及び2020年度入学生>

□全研究科共通科目 2単位以上
□研究科開設科目?
???主指導教員指定科目 14単位以上
???自由選択科目 8単位
???専門基礎科目 2単位

※ 主指導教員指定科目に、「専門基礎科目」、「平和学コア科目」及び「ピース?インターンシップ」を含むことはできない。

※ 社会人学生又は留学生で、全研究科共通科目及び専門基礎科目を履修することが困難である場合は、「単位振替届」を教務?研究支援室に提出し、主指導教員指定科目に振り替えることができる。

 2年以上(原則)在学し、合計30単位以上を修得し、研究指導を受けた上で、修士論文の審査と最終試験に合格すること。

 ただし、修士(平和学)の学位取得を目指す者の修了要件は次のとおり。

□全研究科共通科目 2単位以上 ?
□研究科開設科目??
???平和学コア科目 4単位 (2科目選択必修)
???平和学専門科目 8単位 ?
???ピース?インターンシップ 1単位 (必修)
???専門基礎科目 2単位 ?
???主指導教員指定科目 14単位以上 ?

※ 主指導教員指定科目には、「平和学専門科目」を含むことができる。

※ 主指導教員指定科目に、「専門基礎科目」、「平和学コア科目」及び「ピース?インターンシップ」を含むことはできない。

※ 社会人学生又は留学生で、全研究科共通科目及び専門基礎科目を履修することが困難である場合は、「単位振替届」を教務?研究支援室に提出し、主指導教員指定科目に振り替えることができる。

 2年以上(原則)在学し、合計30単位以上を修得し、研究指導を受けた上で、修士論文の審査と最終試験に合格すること。

<2021年度以降入学生>

□全研究科共通科目 2単位以上
□研究科開設科目?
???主指導教員指定科目 14単位以上
???自由選択科目 8単位
???専門基礎科目 2単位

※ 主指導教員指定科目に、「専門基礎科目」、「平和学コア科目」及び「ピース?インターンシップ」を含むことはできない。

※ 社会人学生又は留学生で、全研究科共通科目及び専門基礎科目を履修することが困難である場合は、「単位振替届」を教務?研究支援室に提出し、主指導教員指定科目に振り替えることができる。

 2年以上(原則)在学し、合計30単位以上を修得し、研究指導を受けた上で、修士論文の審査と最終試験に合格すること。

 ただし、修士(平和学)の学位取得を目指す者の修了要件は次のとおり。

□全研究科共通科目 2単位以上 ?
□研究科開設科目??
???平和学コア科目 4単位 (2科目選択必修)
???平和学専門科目 8単位 ?
???ピース?インターンシップ 2単位 (必修)
???専門基礎科目 2単位 ?
???主指導教員指定科目 14単位以上 ?

※ 主指導教員指定科目には、「平和学専門科目」を含むことができる。

※ 主指導教員指定科目に、「専門基礎科目」、「平和学コア科目」及び「ピース?インターンシップ」を含むことはできない。

※ 社会人学生又は留学生で、全研究科共通科目及び専門基礎科目を履修することが困難である場合は、「単位振替届」を教務?研究支援室に提出し、主指導教員指定科目に振り替えることができる。

 2年以上(原則)在学し、合計30単位以上を修得し、研究指導を受けた上で、修士論文の審査と最終試験に合格すること。

? 【情報科学研究科】

□全研究科共通科目 2単位   ?
□研究科開設科目??
???講義 18単位以上 (別途定めるコア科目から8単位以上)
???演習 8単位以上 ?

 2年以上(原則)在学し、合計30単位以上を修得し、研究指導を受けた上で、原則、学会等で発表し、修士論文の審査と最終試験に合格すること。

? 【芸術学研究科】

□全研究科共通科目?選択科目 4単位
□研究科開設科目?
???必修科目 3単位
???基礎理論科目 8単位
???選択必修科目
??????? 造形総合研究
??????? 造形特別研究
?
16単位
2単位

 2年以上(原則)在学し、合計33単位以上を修得し、研究指導を受けた上で、修了作品(研究報告書を含む)又は修士論文の審査と試験に合格すること。

平和学研究科
<2021年度以前入学生>

□全研究科共通科目(選択必修) 2単位
□研究科開設科目
?研究基礎科目 分析?接近法(選択必修) 4単位以上
広島と核(選択必修) 4単位以上
?平和の理論 平和と軍縮(選択必修) 8単位以上 「平和と軍縮」から2単位、
「平和の創造」から2単位を必須とする
平和の創造(選択必修)
?グローバル/
リージョナル?ガヴァナンス
地域と平和(選択必修) 8単位以上 「地域と平和」から2単位、
「国際機構と平和」から2単位を必須とする
国際機構と平和(選択必修)
?特殊演習 平和学特殊演習Ⅰ~Ⅳ(必修) 4単位
?インターンシップ 平和インターンシップ(選択) 0単位以上

 2年以上(原則)在学し、合計32単位以上を修得し、研究指導を受けた上で、修士論文の審査と最終試験に合格すること。

<2022年度以降入学生>

□全研究科共通科目(選択必修) 2単位
□研究科開設科目
?研究基礎科目 分析?接近法(選択必修) 4単位以上
広島と核(選択必修) 4単位以上
?平和の理論 平和と軍縮(選択必修) 2単位以上
平和の創造(選択必修) 2単位以上
?グローバル/
リージョナル?ガヴァナンス
地域と平和(選択必修) 2単位以上
国際機構と平和(選択必修) 2単位以上
?特殊演習 平和学特殊演習Ⅰ~Ⅳ(必修) 8単位
?インターンシップ 平和インターンシップ(選択) 0単位以上

 2年以上(原則)在学し、合計30単位以上を修得し、研究指導を受けた上で、修士論文の審査と最終試験に合格すること。

○修了要件(博士後期課程)

? 【国際学研究科】

   3年以上(原則)在学し、主指導教員の指導により、「国際社会研究演習」又は「地域研究演習」のうちから8単位を修得し、研究指導を受けた上で、博士論文の審査と最終試験に合格すること。

? 【情報科学研究科】

   3年以上(原則)在学し、主指導教員による「情報科学講究Ⅰ」及び副指導教員による「情報科学講究Ⅱ」を含む10単位以上を修得し、研究指導を受けた上で、博士論文の審査と最終試験に合格すること。

? 【芸術学研究科】

   3年以上(原則)在学し、必修科目の単位12単位を含む14単位(※)を修得し、研究指導を受けた上で、修了作品及び博士論文の審査と最終試験に合格すること。
 ※2018年度以前に入学した者については、必修科目の単位10単位を含む12単位とする。

?【平和学研究科】

   3年以上(原則)在学し、主指導教員の指導により、「特殊研究科目」及び「研究演習」と合わせて14単位を修得し、研究指導を受けた上で、博士論文の審査と最終試験に合格すること。

?

お問い合わせ先

広島市立大学事務局
教務?研究支援室教務グループ
電話:(082)830-1504
FAX:(082)830-1823
E-mail:kyomu&m.hiroshima-cu.ac.jp
(※E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)

[ Adobe Acrobat Reader ダウンロード ]