国際交流?留学 International exchange and study abroad

overseas

【学内向け】2025年度マレーシア?シンガポール交流プログラム参加者を募集します

マレーシア?ペナンにあるマレーシア科学大学(USM)での授業参加や学生との交流、ホームステイや世界遺産地区視察など、また、シンガポールにあるシンガポール国立大学(NUS)での授業参加学生交流、博物館?市内視察などを通じて、国際理解を深め国際感覚を育むとともに、語学やコミュニケーション能力の重要性を認識する機会とします。

 

1 実施期間

2025年8月21日 (木) から8月30日(土)までの10日間 
マレーシア  8月21日~8月26日 5泊6日                                                              シンガポール 8月26日~8月30日 3泊4日

2 対象

広島市立大学の学部生および大学院生
(※語学能力は問いません。特に海外渡航未経験者を歓迎します!)


3 募集人員

15名(応募者が少ない場合は実施できない場合があります)?
※先着順とし、定員に達し次第、募集を締め切ります

4 プログラムの概要

(1)マレーシア                                                                        

?マレーシア科学大学(USM)訪問?授業参加?学生交流
?ホームステイ(2泊3日)
?世界遺産ジョージタウン見学
?伝統工芸体験など

(2)シンガポール                                                                        

?シンガポール国立大学(NUS)訪問?授業参加?学生交流
 ※授業参加には事前の準備(予習)が必要です
 (詳細は授業内容確定後に明升m88体育_明升体育-app|投注|官网します)
?博物館?経済関係機関訪問?市内視察など
                                                                       

5 参加費

24万円程度(広島?博多間新幹線代、航空券代等、博多駅?福岡空港間地下鉄代、シンガポールでの空港?市内間及びホテル?シンガポール国立大学間の電車?バス代等、マレーシアでのホテル代(2人~3人部屋使用)、ホームステイ代(約10,200円)、シンガポールでのホテル代(2人~3人部屋使用)、シンガポール国立博物館入館料、海外旅行保険料(約4,000円)を含む)

※この金額は現時点での見積額(団体料金適用)であり、今後、参加人数や為替レート、航空便の予約状況その他の状況などの影響により、増額の可能性があります。

※この他、パスポート取得費用(未取得又は更新の必要がある場合)、マレーシア及びシンガポールで使用可能なSIM購入費又はWi-Fiレンタル料(利用する場合)、JR広島駅までの往復交通費、現地での食事代(朝食及びホームステイでの夕食を除く)、上記以外の現地交通代などが必要です。

※マレーシア及びシンガポールで利用できるクレジットカードの持参を推奨します。

※帰国後、助成金15,000円程度が支給される予定です。

 

6 申込期限と申込方法

?申込期限?
?5月9日 金曜日 15時まで

?申込方法?
 以下申込フォームより応募(Hunetアカウントでログインが必要)
?申込フォームのリンクはこちら  または
?QRコードから 


7 その他

?帰国後、9月中旬に来学するUSMの学生との交流を予定しています。
?当交流プログラムには、出発から帰国まで本学職員が同行します。
?参加が決まった学生は、本人の誓約書及び保護者の同意書(様式は別途指示)の提出、本学の指定する海外旅行保険(保険料 約4000円)の加入、本学の指定する安否確認アプリのダウンロード(無料)を義務づけます。

ペナン(マレーシア)の街並み

マーライオンと高層ビル(シンガポール)



申込方法や内容について質問等あれば、気軽にセンターまでお越しください。
◆ 過去の海外交流プログラムの様子はこちらからご覧ください。
?
【担当?問い合わせ先】
国際交流推進センター(講義棟104)
Tel : 082-830-1784
E-mail:iepc&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)