[6月4日-6月20日開催] 被爆80周年 平和ポスターと光の肖像
被爆80周年の今年、収蔵作品の「ヒロシマ?アピールズ?ポスター」と「光の肖像」、 そして、学生が制作したPEACEポスターの優秀作品を展示します。
1983年にスタートした「ヒロシマ?アピールズ」ポスタープロジェクトは、 「ヒロシマの心」を訴えることを目的として、JAGDA(公益社団法人日本グラフィックデザイン協会)を代表するデザイナーが、毎年、ボランティアでポスターを制作しています。
また、「光の肖像」は、本学の芸術学部美術学科油絵専攻の教員、学生および卒業生が2004年から2015年までの間に取り組んだ研究プロジェクトの成果作品です。被爆者の肖像を描くこの作品群は、風化しつつある被爆経験と、失われつつある絵画芸術の価値を問いかけるものです。
さらに、本学の芸術学部デザイン工芸学科視覚造形分野の学生が制作したPEACEポスターの中から、学生平和ポスターコンペでの受賞作品など選りすぐりの作品を紹介します。
平和を希求するそれぞれの作品を通して、被爆80周年に思いを寄せます。
? *本学学生は感想文が「知のトライアスロン」のポイントになります。
■ 会 期: 2025年6月4日(水) ~ 6月20日(金)
■ 時 間: 10:00 ~ 17:00 (土?日は16:00まで)
■ 会 場: 芸術資料館5階展示室 入場無料
■ 展 示 作 品
「ヒロシマ?アピールズ」ポスター 2005年から最新まで
学生PEACEポスター 優秀作品
光の肖像 肖像 No.12 今井良枝
肖像 No.25 森永昌司
肖像 No.27 大畑稔浩
肖像 No.40 寺林武洋
肖像 No.56 大矢英雄
肖像 No.58 土屋文明
肖像 No.62 寺尾佳子
*明升m88体育_明升体育-app|投注|官网なく展示作品を変更する場合があります。
【主 催】 広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科視覚造形分野 納島研究室、広島市立大学芸術資料館
【後 援】 広島市
【お問い合わせ】 芸術資料館 Tel:082-830-1821
Email:museum@m.hiroshima-cu.ac.jp @を半角に直してください。
芸術学部分室 Tel:082-830-1507 Fax:082-830-1658