明升m88体育_明升体育-app|投注|官网
Information

シンガポール短期研修を実施しました
ニュース
2016年5月17日(火)

マーライオンの前で

シンガポール国立大学にて、学生と交流

工場見学

寺院見学
平成28年2月25日から3月2日にかけて、第1回シンガポール短期研修を実施しました。
参加者18名は、昨年12月に来学し交流した学生とシンガポール国立大学で再会し、グループに分かれてキャンパスを案内してもらったり一緒に昼食をとるなど交流を楽しみました。
2泊3日のホームステイでは、ホストファミリーと一緒に中国、マレー、インドなどの多文化に触れながら観光地などを回り交流を深めました。
また、広島に本社のある日系企業やジェトロ(日本貿易振興機構)への訪問では、シンガポールで活躍している日本人スタッフから海外で働くことの意義や、やりがいなどのお話を伺い刺激を受けていました。
研修に参加した学生たちは、ホストファミリーとの交流などを通じて異文化への理解を深めるとともに、語学力やコミュニケーション能力の重要性?必要性を肌で感じていました。この経験は、今後、就職など将来の進路の方向性を考える上でも良い機会となったようです。
なお、「シンガポール短期研修」は、平成28年度も年度末に実施する予定です。
お問い合わせ先
国際交流推進センター(事務局本部棟1階)
TEL:082-830-1784
E-mail:iepc&office.hiroshima-cu.ac.jp
※E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。